鹿児島市の夜景デートにオススメのスポットまとめと周辺で人気のレストラン。

昼間は桜島に目を奪われれる鹿児島市の風景。夜になるとまた違った一面を見せてくれます。

この記事では鹿児島市の夜景をロマンチックに楽しめる夜景スポットと、その周辺のディナーにオススメのグルメスポット・レストランをご紹介します。

1.城山展望台

まずは定番の観光スポット「城山展望台」。桜島や錦江湾をはじめ、鹿児島一の繁華街や鹿児島中央駅の観覧車まで見渡せるこのスポットは夜景も美しいスポットです。

鹿児島の夏の風物詩「サマーナイト花火大会」の風景は圧巻。冬は近くの城山ホテル鹿児島でイルミネーションを楽しむことができます。

・城山展望台周辺のグルメスポット

城山展望台周辺でオススメのグルメスポットはイルミネーションスポットとしてもご紹介した「城山ホテル鹿児島」です。

バイキング・中華・和食など多種類のレストランがホテル内に入っていますが、1番のオススメはホテル最上階の「Le Ciel(ル シエル)」です。

城山ホテル鹿児島公式サイトから引用

鹿児島市を見渡す高台に建つホテルの最上階ということで絶景です。九州トップレベルのシェフのお料理も絶品です。

全国ランキングで上位に選ばれた朝食や展望温泉なども見所なので宿泊もオススメです。

フランス料理 Le Ciel (ル シエル)
フランス料理 Le Ciel (ル シエル)
ジャンル:天空から夜景とフレンチ
アクセス:鹿児島市電(系統2)加治屋町駅 徒歩21分
住所:〒890-0016 鹿児島県鹿児島市新照院町41-1(地図
ネット予約:フランス料理 Le Ciel (ル シエル)のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 鹿児島市×フレンチ(フランス料理)
情報掲載日:2020年2月20日

2.鹿児島県庁 展望ロビー

鹿児島県庁の18階には鹿児島市を見渡せる展望ロビーがあります。夜は21時まで(駐車場は22時まで)入ることができます。人が少なくゆっくりと静かに夜景を楽しめます。

・鹿児島県庁周辺のグルメスポット

以前は同じ18階のフロアにレストランがあったのですが2019年いっぱいで閉店してしまいました。その代わりにオススメなのが鹿児島サンロイヤルホテルの最上階13階にあるフレンチレストラン「フェニックス」です。

シェフは2020年の料理オリンピックで銀メダルを獲得した天川シェフ。桜島の夜影を目の前に見ながら世界レベルのお料理を楽しめます。鹿児島県庁からは徒歩で20分ほどで行くことができます。

鹿児島サンロイヤルホテル公式サイトから引用

3.アミュラン

鹿児島市の交通の中心鹿児島中央駅に併設された観覧車「アミュラン」。観覧車自体も綺麗にライトアップされ綺麗です。ゴンドラからは鹿児島市の中心からの夜景を楽しむことができます。クリスマスシーズンには1階のアミュ広場に大きなクリスマスツリーが登場します。

・鹿児島中央駅周辺のグルメスポット

鹿児島中央駅周辺には多くのグルメスポットがありますが、オススメはアミュランの目の前にあるソラリアホテル内にある「KUWAHARAKan(くわはら館)」です。鹿児島らしい和のモダンテイストと本格フレンチが融合したお料理が特徴です。目の前にアミュランを眺めるロケーションが魅力的です。

KUWAHARAKanの公式ホームページから引用

4.多賀山公園

鹿児島市の隠れた夜景スポット「多賀山公園」。春にはお花見の名所として多くの人々が訪れます。普段は静かな公園でウォーターフロントパークの夜景をみることができます。

・多賀山公園周辺のグルメスポット

多賀山公園周辺でオススメのレストランはマナーハウス島津重富荘の「フレンチレストランオトヌ」。お料理もサービスもトップレベルのフレンチレストランです。

関連ランキング:フレンチ | 鹿児島駅鹿児島駅前駅桜島桟橋通駅

5.湯之平展望所

桜島を間近に見ることができる「湯之平展望所」は夜になると対岸の鹿児島市街地の夜景を見渡すことができます。

桜島へ渡るフェリーは24時間ですが、展望所までは車でのアクセスがオススメです。桜島は夜に営業しているレストランが内容です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です