自然豊かな地形を生かした観光地の多い霧島市。畜産や農業も盛んで県内有数のグルメ地区でもあります。
今回はそんな霧島市の観光スポットやインスタ映えスポットの中から雨の日でも楽しめるスポットをご紹介します。
お子さんとのお出かけやデートコースの参考にしてみてください。
目次
1.霧島神宮
霧島市観光の王道スポット「霧島神宮」。
晴れた時も美しいですが、曇りや雨の時はちょっと神秘的な雰囲気も感じられます。
和風の傘をさして歩くデートも良いですね。
2.鹿児島空港
晴れると霧島連山がとっても綺麗に見える「鹿児島空港」。
雨の日は足湯に浸かってのんびりしたり、鹿児島空港内のレストランでお食事を楽しんだりすると良さそうです。
空港周辺グルメはこちらの記事⬇︎
3.嘉例川駅
県内最古の木造駅舎を持つ「嘉例川駅」は人気のインスタ映えスポット。
雨の日はちょっと霧がかかって幻想的な風景を見ることができます。
観光大使の「にゃん太郎」は亡くなってしまいましたが、後継の猫さんが出迎えてくれるので一緒に雨宿りも良いですね。
4.大隅横川駅
嘉例川駅と同じくレトロな木造駅舎を持つ「大隅横川駅」。
せっかくなら電車で旅したいところですが、肥薩線は大雨が降るとすぐに運休してしまうので注意です。
5.明るい農村・霧島町蒸留所
「明るい農村・霧島町蒸留所では」蔵の見学が無料で楽しめます。
10種類以上の焼酎の試飲、購入もできるのでお土産購入で立ち寄っても良さそうです。
6.道の駅 霧島/神話の里公園
霧島神宮近くのインスタ映えスポット「霧島神話の里公園」。晴れると霧島連山や桜島まで望む絶景スポットです。
雨の日に景色やアトラクションを楽しむのは難しいですが、敷地内の道の駅霧島で食事をしたり、ソフトクリームを食べたりして楽しめそうです。
7.松下美術館
霧島市福山町の隠れた名スポット「松下美術館」。
ジャンル別に展示場所が分かれていて見所も十分です。
8.霧島温泉市場
霧島温泉郷観光の中心は「霧島温泉市場」。
ここではお土産の購入・地元グルメ・スイーツ・足湯を楽しむことができます。
周辺には日帰り温泉やホテルが点在しているので、ここで作戦会議をして霧島観光に出かけても良いですね。
9.バレルバレープラハ&GEN
鹿児島空港近くの「バレルバレープラハ&GEN」。
ここでは焼酎工場見学、や麹料理、地ビールを楽しむことができます。
お土産品も充実しているのでショッピングも楽しいです。
10.黒酢レストラン 桷志田
日本初の黒酢レストランを持つ「桷志田」。
贅沢な黒酢フルコースを楽しめるほか、お土産に黒酢の購入も可能。
たくさん壺が並んだ壺畑もみていて面白いです。
11.日当山 西郷どん村
西郷さんの誕生日に合わせてオープンした「西郷どん村」。
西郷どんの宿や日本庭園の他、レストランや足湯も併設されていて、このスポットだけで楽しめるポイントがたくさんあります。
12.国分シビックセンター
霧島市国分中央にある国分シビックセンター。市民のための施設で、スポーツ施設や図書館が併設されています。
地元のアート作品が展示されていたりするので意外と楽しいスポットかも?
まとめ
霧島市で雨の日でも楽しめるスポットをご紹介しました。
”霧島”という地名の通り、濃い霧に包まれた光景が幻想的なスポットが多々あります。
足元に気をつけてドライブに出かけるのも良いですね。
雨の日も霧島市観光を楽しみましょう!
コメントを残す