霧島七不思議とは
1.蒔かずの種
2.文字岩
3.亀石
4.風穴
5.御手洗川
6.両度川
7.夜中の神楽
の7つ。
この中で実際に見て回れるスポットは”文字岩”、”亀石”、”風穴”、”御手洗川”、”両度川”5つ。
”文字岩”以外は霧島神宮の近くにあってすぐに見に行くことができます。
この記事では、見に行くにはちょっと大変な”文字岩”への行き方をご紹介します。
文字岩の場所と駐車場
文字岩はGoogleマップで調べるとすぐに出てきます。ルート検索するとこのように出てきます⬆︎
私もこのルートを参考に行ったのですが、実際にはもっと手前に駐車場がありました。
駐車場があるのはこの辺り⬆︎

坂道を登っていくと右側に案内板が出ているので見逃さないように注意です。
ここから文字岩までは徒歩で向かいます。

駐車場にも案内板。

文字岩についての説明もありましたが壊れていました。
徒歩のルートについては動画があるのでこちらを参考にしてみてください⬆︎
ゆっくり登っても30分くらいで登れるのかなと思います。
ルートは整備されていて登りやすいですが、山道を登るのでしっかりと準備していきましょう。
コメントを残す