【仲町食堂】出水麓でおすすめランチ。美味しい地元食材を堪能して、観光情報もGet!

出水市を観光する際に欠かせないスポットが”出水麓武家屋敷群”

この記事ではその武家屋敷群の観光の際におすすめのランチスポットをご紹介します。

仲町食堂×Bar zest

ご紹介するのは「仲町食堂×Bar zest」というお店。

お昼は食堂、夜はBARとして営業しているちょっと珍しいお店。(※一時的に昼営業のみ)

駐車場はお店の前の道路を挟んで反対側に無料の駐車場があります。

仲町食堂のメニュー

仲町食堂のメニューは定食とカレー。

どちらも揚げ物中心のメニューですね。

めん類、単品おかず、ドリンクメニュー。

今回は仲町スペシャル定食にしました。

出水柑チキンとチーズささみカツがメイン。出水柑チキンは出水産の鶏肉の唐揚げに柑橘類の特製タレを絡めたもの。

柑橘の爽やかな酸味がとっても美味しいです。

気になったのはこの汁・・・カエルが浮いています。

「しょうがん汁」という出水の昔話に登場する食べ物です。

出水の武将山田昌厳から名付けられた料理。

昌厳さんが出水に来たばかりの頃に、嫌がらせでカエルの入った吸い物を出された際、顔色一つ変えずに食べたことで認められたという逸話が元になっています。(かなり簡単に説明しています)

このお話については出水麓歴史館で詳しく学ぶことができます。

仲町食堂で提供されているしょうがん汁に入っているカエルは”さつま揚げ”でできています。

カエルの型はオーナーさんの手作りで完全にオリジナルです。

観光情報もGet!

食事をしながらオーナーさんとお話しする機会があったですが、出水の観光情報にとっても詳しくて色々な情報を聞くことができました。

しょうがん汁についてのお話も聞くことができます。

オーナーさんの趣味で溢れる店内も面白いです。趣味が合う人だともっとお話が盛り上がりそうです。

まとめ

出水麓武家屋敷群近くでおすすめのランチスポット「仲町食堂」をご紹介しました。

カエルが浮いたしょうがん汁は見た目のインパクト抜群!

もちろんお味も美味しいです。

観光情報も教えてもらえるので、出水観光におすすめのお店です。

●仲町食堂×Bar zest

・定休日 水曜日
・営業時間 11:30〜14:30

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です