長島八景を巡る絶景ドライブ。日帰りで周れる長島観光!

鹿児島県北部にある出水郡長島町。

絶景スポットがたくさんあるこの島には”長島八景”に認定されている絶景スポットが存在します。

まとめてご紹介するので長島観光の参考にしてみてください。

MAPはこちら⬇︎

1.黒之瀬戸自然公園(うずしおパーク)

長島の玄関口「黒之瀬戸大橋」を渡った先にある「うずしおパーク」

「道の駅 黒之瀬戸だんだん市場」の裏手を上っていった所にあります。

黒之瀬戸は日本三大急潮の一つで大潮の際にはうず潮が見られるそうです。

2.上り浜パーク

上り浜パークは長島の西の海岸線沿いにある公園。

ここからは”汐見の段々畑”が綺麗に見えます。この段々畑の風景も長島っぽくて良いですね。

遠くに甑島や天草の島々も見えます。

3.長崎鼻灯台公園

長崎鼻灯台公園は釣り人にも人気のスポット。

明治30年に初点灯した灯台は何度か建て替えられ、現在の灯台は3代目で1977年に建てられた物。

駐車場にトイレもあり、灯台の周りにベンチも設置されているのでここでのんびり夕日を眺めるのもおすすめの過ごし方です。

4.ながしま風車公園

大きな風車が特徴的な「ながしま風車公園」

東シナ海の風景や天草を見渡すことができます。

周辺には”サンセットの丘”や、”道の駅 長島ポテトハウス望陽”などの観光スポットがあります。

道の駅 長島ポテトハウス望陽の紹介記事」はこちら

5.針尾公園

針尾公園の目玉はなんと言っても”空中展望トイレ”

トイレとは思えない絶景です。

そして、トイレの上にある展望所からの風景も絶景。

竹島や伊唐島などの長島の島々とそれを結ぶ橋。天草諸島や遠く雲仙岳まで見渡すことができます。

長島八景の中でも筆者が一番好きなスポットです。

6.赤崎橋パーキングパーク

長島の東側に位置する赤崎橋パーキングパーク。

橋全体に温州みかんやブリ、などのレリーフが飾られています

公園の高台に登れるようになっていて、上から橋を眺めることも可能。

熊本県の水俣方面。手前に見える小さな島は”小島”。

7.毎床風車公園展望所

高台にある毎床風車公園展望所」。風車が立ち並んでいる風景を見ることができます。

Googleマップで行くと上手く案内されなかったので、「鹿児島いずみ農業協同組合 東事業所 有機センター」をとりあえずの目的地にしてその南側の道を登っていくと、”風車公園展望所”の看板が出てきます。

展望所の西側の道路から育成牧場へ登る道もあります。

私はこちらから登って行きましたが、看板等はなく分かりにくい道でした。

詳しいルートはこちらの記事⬇︎

8.行人岳

標高393.7mの”行人岳(ぎょうにんだけ)”も絶景スポット。

長島や天草の島々、雲仙岳まで見渡せるパノラマビュー。

異世界に来たような壮大な景色を楽しむことができます。

長島八景を巡る順番はどうする?

長島八景を巡る順番ですが、私は

上り浜パーク→長崎鼻灯台公園→ながしま風車公園→毎床風車公園展望所→行人岳→針尾公園→赤崎橋パーキングパーク→黒之瀬戸自然公園(うずしおパーク)

の順に巡りました。

長島を西から東に回るようなルートになりました。

ただ、長島には夕日が綺麗なスポットが多いので逆回りをして後半に上り浜パークや長崎鼻灯台公園に行っても良かったかな?と思います。

まとめ

出水郡長島町の絶景スポット長島八景をご紹介しました。

どのスポットも魅力的ですが、筆者のイチオシは”針尾公園”

次にいくときはうず潮や夕日が見れるタイミングで行きたいと思います。

長島町の観光動画も公開しているので参考にしてみてください⬇︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です