鹿児島のご当地スーパーまとめ。なんでも揃う話題の超大型スーパーから観光にもおすすめのローカルなスーパーまでご紹介。

全国各地に存在する「ご当地スーパー」

ローカルなスーパーは観光できた際にちょっと行ってみたくなりますね。

また、鹿児島県民にとっては身近な存在でも実は他県にはなかったり・・・今回はそんな鹿児島県のご当地スーパーをまとめてご紹介します。

1.A-Z(エーゼット)

※AZ公式サイトから画像出典

まずはメディアでも度々紹介されている巨大スーパー「A-Z(エーゼット)」

店名の通りA〜Zまでなんでも揃う品揃えでなんと40万点以上の商品を取り扱っています。

広ーい駐車場で、年中無休24時間ということでとっても利用しやすいのも魅力。

筆者はガソリンが安いのでよく利用します。

店舗は阿久根市のあくね店、霧島市のはやと店、南九州市のかわなべ店の3店があります。

観光で行くならはやと店かかわなべ店が行きやすいかなと思います。

公式ホームページはこちら

あくね店のMAPはこちら
はやと店のMAPはこちら
かわなべ店のMAPはこちら

2.タイヨー

※タイヨー公式サイトから画像出典

鹿児島県民の強い味方「タイヨー」

どの街に行っても必ず1店舗はある鹿児島県民の生活に溶け込んだスーパーです。

店舗内に100円ショップのセリアが入っていることが多く、100均ユーザーにとっても利用しやすいです。

鳥刺しが購入できたり、オリジナルの黄色いエコバッグ等も販売していたりするので、ちょっとマニアックな鹿児島観光にもおすすめです。

タイヨー公式ホームページはこちら

3.ニシムタ

※ニシムタの公式ホームページから画像出典

ニシムタは生鮮食品からカー用品、農業、園芸用品などなど何でも揃う大型スーパーです。

営業時間も長く、取り扱う商品も多いので困ったらニシムタに行けばOK!

駐車場が広く、店舗数も多いので立ち寄りやすいのも魅力です。

ニシムタの公式ホームページはこちら

4.城山ストアー

※城山ストアー公式サイトから画像出典

鹿児島市に店舗がある「城山ストアー」も鹿児島のローカルスーパー。

鹿児島中央駅(アミュプラザ鹿児島)の地下にも店舗があるので観光でも行きやすいお店です。

鹿児島のローカルフードや調味料も取り扱っています。

城山ストアーの公式サイトはこちら

5.現金問屋 あけぼの

※現金問屋あけぼの公式サイトから画像出典

現金問屋あけぼのも鹿児島市に店舗があるローカルスーパーです。

各店舗はそれほど大きくはないですが、所狭しと並べられた品数は豊富。

コストコ商品を入荷していたりして他のスパートはちょっと違った商品を見つけることができるかも。

現金問屋あけぼのの公式サイトはこちら

まとめ

鹿児島のご当地・ローカルスーパーを5社ご紹介しました。

地域に密着しているからこそ鹿児島ならでは商品も見つけられます。

鹿児島のお土産探しでスーパーに行ってみるのも楽しそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です