ネットで色々な鹿児島グッズを探していて、なかなか面白い物が見つかったのでまとめてご紹介します。
お土産としてはもちろん、鹿児島県民の皆さんにもおすすめです。
目次
1.桜島上空の風向きウォッチ
鹿児島のユニークな商品を取り扱っている「カゴマニア」さん。
数ある商品の中から一番”欲しい!!”と興奮してしまったのが「桜島上空の風向きウォッチ」。
”桜島上空の風向き”というワードは鹿児島県ならではですね。
カゴマニアさんの商品は楽天市場でも購入できるみたいです⬇︎
商品についてはカゴマニア公式Instagramでも紹介されています。
2.金生まんじゅうマスキングテープ
山形屋名物の金生まんじゅうがマスキングテープになった!
たくさん集めて並べてみたくなりますね。
山形屋内のWhatで購入できるほか、楽天市場でも購入可能です。
3.山形屋学習帳
こちらも山形屋関連の「山形屋学習帳」。
表紙を飾る写真はこれぞ山形屋!という物ばかり。
まわるお菓子、焼きそば、金生まんじゅう等の種類があります。
4.デスデスソース
一応鹿児島弁なのかな?鹿児島の人は主に肯定したい時に「です!です!」って言ったりしますね。
その鹿児島弁とかけて作られたのが「デスデスソース」。
ものすごく辛いソース”デスソース”をモチーフに鹿児島県産ハバネロ100%で作られている辛いソース。
辛いもの好き、ちょっとした罰ゲームにどうでしょう?
5.大島紬マスク
鹿児島の伝統工芸品「大島紬」。
着物のイメージですが、大島紬を使った商品はたくさんあります。
その中からピックアップしたのは大島紬の”マスク”!
とっても高級感があって美しいですね。
6.鹿児島弁てぬぐい

鹿児島弁商店で購入できる「鹿児島弁手ぬぐい」
鹿児島弁が大相撲の番付表のように描かれている手ぬぐいです。
手ぬぐいですが、広げて飾っておきたい1品です。
7.トートバッグ
鹿児島県民の味方「タイヨー」の商品が楽天市場で購入できるのは初めて知りました。
タイヨーの鹿児島トートバッグはとっても可愛いデザインなので要チェックです。
8.そお星人グッズ
鹿児島県内各地にご当地キャラクターが存在しますが、その中でも最近筆者がハマっているのが「そお星人」というキャラクター。
おそらくソーセージとかけて名付けられているキャラクターで、一度見たら忘れられないインパクトがあります。
グッズもいくつか販売されていて、公式ホームページから購入できます。
私は道の駅すえよしでキーホルダーを購入しましたよ!
9.西郷でごわす
西郷さん関連の商品はたくさんあって、焼酎もたくさんの種類がありますね。
今回ピックアップしたのは若潮酒造の「西郷でごわす」という焼酎。
可愛らしい西郷さんのボトルはお土産にもおすすめです。
10.桜島フェリーグッズ

桜島フェリーの公式グッズがあるのは今回初めて知りました。
手拭いやマグネット等があり、桜島フェリーをモデルにしたプルバックカーはとっても可愛らしいです。
鹿児島港、桜島港のフェリーターミナルのほか郵送でも購入できるみたいです。
まとめ
鹿児島県関連のユニークで面白いグッズをまとめてご紹介しました。
どれも欲しくなる商品ばかり・・・
鹿児島県民にしか伝わらないマニアックな商品もあって面白いですね。
おすすめの鹿児島グッズの情報お待ちしています。
コメントを残す