大自然のパワーを感じる”滝”。
鹿児島県内にも見る人を圧倒する絶景滝があったり、癒しのパワースポットがあったり、たくさんの名爆があります。
ということで鹿児島県内の美しい滝を有名なスポットから穴場的スポットまでまとめてご紹介します。
目次
鹿児島市
◉滝之下大滝公園
鹿児島市の市街地からも比較的行きやすい滝。
◉玉繁寺の滝
喜入町の自然の中にある滝。奥行きがあって段々になって流れる姿が美しいです。
霧島市
◉丸尾滝
霧島市を代表する滝。エメラルドグリーンの滝壺が特徴的。
◉犬飼の滝
坂本龍馬も眺めたと言われるパワースポット。
近くの和気神社と一緒に観光するのがおすすめ。
◉千里ヶ滝
霧島神宮からさらに標高の高い場所にある名爆。
落差が75mあり、迫力満点。
霧島の滝の特徴であるエメラルドグリーンの滝壺も美しいです。
姶良市
◉龍門滝
日本の滝百選にも選ばれている名爆。
展望所も整備されていて見学もしやすい滝です。
近くの龍門司坂と一緒に観光するのがおすすめ。
◉うそぬきの滝
姶良市加治木町の隠れた名所。
駐車場がないので気軽に行けないのが難点かな?
◉板井手滝(金山滝)
龍門滝の上流にある板井手滝。すぐ近くの金山橋の上から見るのも良いですが、せっかくなら金山橋も入れて写真を撮るのがおすすめです。
◉郷田滝(五反滝)
加治木八景にも選ばれている滝。県道55号線沿いの「ふれあいパーク加治木」から見ることができます。
下から見るルートもあるようです。
◉三重の滝
県民の森の中にある「三重の滝」。
吊り橋の上から見ることができる滝です。
曽於市
◉溝ノ口滝
曽於市財部町の隠れた名爆。
◉桐原の滝
滝の宝庫財部町の中でも特に迫力のある滝。
◉三連轟の滝
段差があり水流も多いので迫力があります。
比較的近くまで行くことができます。
◉山神の滝
悠久の森の遊歩道沿いにある滝。
大自然のパワーを感じる遊歩道です。
南九州市
◉八瀬尾の滝
南九州市川辺町にある「八瀬尾の滝」。
道路沿いからは第2の滝まで見ることができ、さらに上に第8の滝まである全体ではかなり大規模な滝。
大隅半島
◉雄川の滝
NHK大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像に採用され話題となった滝。
エメラルドグリーンの滝壺にいくつもの細い滝が流れる姿が神秘的。
駐車場から約1.2km遊歩道を歩いた先に待つパワースポットです。
◉神川大滝
大隅半島を代表する大きな滝。
近くで見ることも可能ですが、「虹の吊り橋」から見る姿も美しいです。
◉小滝
神川大滝公園内にある小滝。
規模は小さいですが、美しい滝です。
◉長次郎の滝
神川大滝に隠れがちですが、規模も大きく美しい滝です。
◉谷田滝
鹿屋市の甌穴群(おうけつぐん)の中を流れる滝。
特徴的な地形が面白いスポットです。
◉轟の滝
肝付町にある滝。落差はありませんが水量があって迫力があります。
◉高田の滝
肝付町の海岸沿いにひっそりと流れる滝。
自然に溶け込んだ姿が美しいです。
薩摩川内市
◉践祚の滝
薩摩川内市の穴場的絶景滝。
道路から近いですが、道のりはちょっと険しい。
枝分かれする複雑な水流が美しいです。
◉藤本滝
遊歩道が綺麗に整備されていて見学しやすい滝。
大きな滝と小さな滝のコラボレーションが魅力です。
◉長野滝
大河ドラマ「西郷どん」のロケ地として有名になった滝。
1本の糸のように流れる姿が特徴的で、滝壺の周りがドーム状になっているのも神秘的。
◉朝陽轟滝
伊佐市
◉曽木の滝
”東洋のナイアガラ”とも呼ばれる超パワースポット「曽木の滝」。
県内の観光地ランキングでも上位に入るスポットで、伊佐市観光には欠かせません。
轟々と音を立てて流れる風景は圧巻です。
さつま町
◉観音滝
さつま町の紅葉の名所観音滝公園にある「観音滝」。
紅葉シーズンには赤く染まった紅葉と綺麗な滝のコラボレーションが楽しめます。
まとめ
鹿児島県内でおすすめの滝をまとめてご紹介しました。
どの滝も個性があって面白いですね。
中には道のりが険しいスポットもあるのでしっかり準備して、足元に注意して見学に行きましょう。
コメントを残す