【4選】鹿児島にあるおもしろトイレまとめ。日本一の絶景トイレ!?名産品のスイカのトイレも。

日本全国でたびたび話題になる「おもしろいトイレ」。

今回は鹿児島にあるおもしろい・ユニークなトイレをまとめてみたのでご紹介します。

1.針尾空中展望トイレ

長島町にある針尾空中展望トイレは絶景のトイレ!

高台にあるので長島の島々、天草諸島、島原半島まで見渡すことができます。

トイレの上も展望台になっています。

2.行人岳鶴の北紀行トイレ

こちらも長島町の行人岳のトイレ。

新しくできたばかりなのでまだあまり知られていない絶景のトイレです。

ツルの北紀行トイレということで、鶴のオブジェも特徴的です。

3.スイカのトイレ

こちらは指宿市山川にあるスイカのトイレ。

山川は徳光スイカの名産地として有名なことから作られたそうです。

4.センテラス天文館

2022年にオープンしたばかりのセンテラス天文館。

こちらの化粧室がなんともおしゃれ!

アニメの世界に出てきそうなメルヘンな雰囲気もありますね。

まとめ

鹿児島にあるおもしろい・ユニーク、そしておしゃれなトイレをご紹介しました。

長島町の2つのトイレはとにかく絶景!

指宿市山川のトイレは名産品をモチーフにしたユーモアのあるトイレ。

センテラスのトイレはおしゃれなトイレでした。

他にも珍しいトイレの情報がありましたらぜひ教えて下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です