曽於市財部町のパワースポット「溝ノ口洞穴」が美しい。大自然の中で見れる神秘的な風景。

曽於市末吉町にある「溝ノ口洞穴」。

鹿児島県内でも有名なパワースポットで、大自然が作り出す美しい風景が風景が見れるということで行ってきました。

溝ノ口洞穴への行き方

溝ノ口洞穴は大自然の中にありますが、車ですぐ近くまで行くことができます。

Googleマップのナビで設定しても問題なく行くことができました。

要所に看板も出ていて、洞穴付近は1本道なので迷わず行くことができると思います。

駐車場とトイレ

溝ノ口洞穴へ行くまでの道は所々狭い場所もありますが、駐車場には広いスペースがあります。

トイレも綺麗に整備されていて、地元の方々に大切にされていることが分かります。

洞穴前の鳥居

駐車場から洞穴の方へ行くとまず目に入るのが赤い鳥居。

緑に囲まれた風景の中にあるのでとっても映えます。

この鳥居の先に大きな洞穴の入り口が見えます。

岩穴観音像

洞穴の前にあるのが、「岩穴観音像」。

以前は洞穴付近の岩肌に「魔崖佛」が刻まれていたそうですが、崩落。修復もされましたが、再び崩落。

その後設置されたのがこの像になります。

毎年4月8日に近い日曜日、洞穴で溝ノ口岩穴祭りが行われます。

このお祭りでは、奴踊りや棒踊り、刀踊りが岩穴観音へ奉納されるそうです。

洞穴の全長

溝ノ口洞穴の全長は209.5m。国内でも最大規模の大きさで、学術的価値も高いとのこと。

一般の方でも入り口付近の少し中まで入ることができます。

岩穴観音の横に懐中電灯が常備されていて、誰でも使えるようになっています。

洞穴の中はかなり暗いので足元、頭上に注意しながら進みましょう。

洞穴の中からの風景

溝ノ口洞穴の見所はなんと言ってもこの洞穴の中からの風景。

太陽に照らされた木々が輝いて見え、赤い鳥居がより映えます。

自然にできた水溜りに反射させるとものすごく神秘的な写真を撮影することができます。

まとめ

曽於市財部町のパワースポット「溝ノ口洞穴」をご紹介しました。

夏でも洞穴の中は涼しいので、暑い日の観光にもおすすめ。

美しい自然風景に癒されますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です