美食の宝庫鹿児島県。
県内各地に美味しいグルメがたくさんありますが、今回はその中でも他とはちょっと違う面白い、ユニークなグルメをまとめてご紹介します。
ぜひ鹿児島観光の参考にしてみてください。
目次
◉オクラソフト/道の駅 いぶすき(指宿市)
道の駅いぶすき内に併設するファストフード店「ウェリナマハロ」で食べれるのは”オクラソフト”。
その名の通り、指宿市の名産であるオクラが刺さっているソフトクリームです。
意外な組み合わせですが、これが美味しいんです。
指宿に行ったらぜひ食べてみたい一品ですね。
鹿児島のソフトクリームの紹介記事はこちら↓
●道の駅 いぶすき ファーストフード ウェリナ・マハロ Welina Mahalo
・〒891-0314 鹿児島県指宿市小牧52−4
・営業時間 9:45〜17:15(ホットメニュー〜16:45)
・定休日 5月、8月を除く第1水曜日・1月1日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0993279022
・公式ホームページ
◉カエルのさつま揚げ/仲町食堂(出水市)
出水市の出水武家屋敷郡の近くにあるお店「仲町食堂」さん。
こちらのお店の定食には「しょうがん汁」という出水市の昔話に出てくる食べ物が付いてきます。
この汁の中にはカエルの形をしたさつま揚げが入っています。このカエルも昔話に由来しています。
知らずにみたらちょっとびっくりしてしまいますね。
地元食材を使ったメニューもあるので観光におすすめのお店です。
しょうがん汁に関する逸話に付いては「出水麓歴史館」で詳しく知ることができるのでぜひ行ってみてください。
●仲町食堂
・〒899-0205 鹿児島県出水市本町12−8
・営業時間 11:30〜14:30(土日は〜15:00) 夜は要予約
・定休日 水曜日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0996620336
・公式ホームページ
◉サババーガー/ひものcafe 酒元水産直売所(霧島市)
霧島市にある「ひものcafe 酒元水産直売所」では”サババーガー”というハンバーガーを食べることができます。
その名の通りサバの干物を使ったバーガーで、ひものの新しい可能性を追求したメニュー!
”ひものカフェ”という響きがもう珍しいですね。
直売所も併設しているので、お土産探しにもおすすめです。
●ひものcafe 酒元水産直売所
・〒899-5102 鹿児島県霧島市隼人町真孝2738−4
・営業時間 9:00〜17:00
・定休日 日曜日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0995735101
・公式ホームページ
◉ジョッキ麺/稲庭風うどん玉や(鹿児島市)
ヒューマングルメンタリーオモウマイ店でも紹介されたお店「稲庭風うどん玉や」。
こちらのお店の看板メニューは「ジョッキ麺」。
ビールジョッキに入ったうどんで、キンッキンに冷えています。
ジョッキのサイズは4種類あって、1番大きなサイズは麺が約500gとなっています。
見た目のインパクトだけでなく、お味も美味しいということで大人気のお店。
ジョッキ麺以外のメニューにも”素敵どんぶり”や”タイタニックうどん”などのユニークなメニューがあるみたいなのでぜひ食べてみたいですね。
●稲庭風うどん玉や
・〒890-0023 鹿児島県鹿児島市永吉2丁目10−4
・営業時間 11:30〜15:30 18:00〜22:00
・定休日 使用日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0998129187
◉お婆ちゃんのいっしょうけんめい/トリコロール(伊佐市)
伊佐市のケーキ屋さん「トリコロール」さんが作っているお菓子”お婆ちゃんのいっしょうけんめい”。
名前だけではどんなお菓子なのか想像もつきませんね。
サイコロ状の食パンにラム酒を染み込ませ、生クリームで仕上げたお菓子とのこと。
名前の由来は”1分間の深イイ話”で島田紳助さんが名付けたとのこと。
とってもシンプルなスイーツですが、なぜか癖になる不思議な魅力です。
シリーズ的な商品で真ん中にあんこが入った”クソ婆のいっしょうけんめい”やラム酒の代わりにメイプルシロップが染み込んだ”孫のてんてこまい”という商品もあります。
南九州市川辺町の「道の駅 川辺やすらぎの郷」でも購入できるみたいなのでぜひ探してみてください。
●トリコロール
・〒895-2513 鹿児島県伊佐市大口上町5−16
・営業時間 8:00〜18:00
・定休日 なし
・駐車場 有
・お問い合わせ 0995227813
お婆ちゃんのいっしょうけんめいの紹介記事はこちら↓
◉黒カツ/黒福多(鹿児島市)
鹿児島市天文館にある名店「黒福多」さんの名物メニューはインパクト抜群の”黒メニュー”。
黒い衣とピンク色の豚肉のコントラストが美しいとんかつは鹿児島に来たらぜひ食べておきたい一品。
黒豚メニューのコースやしゃぶしゃぶもあるので観光におすすめ。
人気店なので予約がおすすめです。
●黒福多
・〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町3−2 かまつきビル 1階
・営業時間 11:30〜14:00
・定休日 月曜日
・駐車場 なし
・お問い合わせ 0992248729
・公式ホームページ
◉火山桜島もなか/もなかや ばあちゃん家(鹿児島市)
アミュプラザ鹿児島の地下1階にあるお店「もなかや ばあちゃん家」。(家は”げぇ”と読みます)
ここで購入できるのは可愛らしい”もなか”。
桜島や西郷さん、西郷さんの愛犬つん、黒豚、篤姫などなど見た目が可愛らしいもなかが揃います。
1つ140円〜と購入しやすいのでお土産におすすめです。
●もなかや ばあちゃん家
・〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島 本館 B1
・営業時間 10:00〜20:00
・定休日 無休
・駐車場 アミュプラザ鹿児島駐車場
・お問い合わせ 0992567700
・公式ホームページ
◉桜島カレー/トラックターミナル食堂(鹿児島市)
鹿児島のデカ盛りのお店といえば鹿児島市南栄の「トラックターミナル食堂」。
1番人気は揚げ物モリモリの桜島カレー!
ご飯だけで約800gとのことで、普通の人は食べきれないことも珍しくありません。
ご飯を400gにもできるみたいなので、まずはこちらがおすすめ。
他のメニューもお安くボリューミーなメニューが揃うのでたくさん食べたい方におすすめです。
●トラックターミナル食堂
・〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄4丁目11−1 2F
・営業時間 10:00〜18:15
・定休日 日曜日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0992689662
・公式ホームページ
◉アーモンドラーメン/あら木(伊佐市)
伊佐市にある「里山の麺処と和布あそびあら木」さんの名物メニューは”アーモンドラーメン”。
その名の通り、アーモンドをふんだんに使ったラーメン。
アーモンドの香ばしい香りと風味が抜群にマッチして美味しいラーメンです。
細かく砕かれたアーモンドの食感も新しく、最後まで新鮮な美味しさが続く不思議な魅力があります。
鹿児島のラーメンの中でもイチオシの一品です。
●里山の麺処と和布あそびあら木
・〒899-6104 鹿児島県姶良郡湧水町川西1280−3
・営業時間 11:00〜15:00
・定休日 月、火曜日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0995754102
・公式ホームページ
◉ハンバーガーケーキ/ケーキハウスSin(霧島市)
霧島市溝辺町で人気のケーキ屋さん「ケーキハウスSIN」さん。
動物ケーキや、ケーキのお弁当、カブトムシケーキなどなどとにかくユニークなスイーツを制作しているお店。
その中でも特に面白いなと思ったのが”ハンバーガーケーキ”。
写真で見ると本物のハンバーガーのようですね。
ぜひ面白いスイーツを探しに出かけてみてください。
●ケーキハウスSin
・〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川505
・営業時間 8:00〜20:00
・定休日 月曜日
・駐車場 有
・お問い合わせ 0995592129
・公式Instagram
まとめ
鹿児島にある面白いグルメ、スイーツをまとめてご紹介しました。
どのグルメもネーミングからインパクト抜群!
写真を撮りたくなるグルメがたくさんありますね。
地元の名物店となっているお店が多いので観光にもおすすめです。
他にもユニークなお店があったらぜひ教えてください!
コメントを残す