九州の中でも独自の発展を遂げている鹿児島のラーメン。
県内各地に美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが、今回は特に個性的な地元食材を使った”ご当地ラーメン”をご紹介します。
鹿児島県民も旅行や出張で来た方々にもぜひ一度食べてもらいたいおすすめのご当地グルメです。
鹿児島ご当地のインスタントラーメンはこちら⬇︎
目次
1.勝武士ラーメン(指宿市)
指宿市の「元祖指宿ラーメン二代目」が発祥の「勝武士ラーメン」。
指宿市名産の鰹節が効いたスープが特徴的なラーメンです。
現在は指宿市内の5つのお店で勝武士ラーメンを食べることができるそうなので食べ比べてみるのも楽しそうですね。
●勝武士ラーメンのインスタントラーメンもあります⬇︎
2.まぐろラーメン(いちき串木野市)
いちき串木野市のご当地ラーメン「まぐろラーメン」。
元祖は地元の人気店「味工房みその」さんです。
その名の通りまぐろが乗ったラーメンで、スープでもまぐろの旨味を感じることができます。
乗せてあるまぐろは少しづつ火が通っていくのでお好みのタイミングで食べることができます。
3.かつおラーメン(枕崎市)
枕崎市といえば”かつお”ということで「かつおラーメン」は枕崎市のご当地ラーメン。
枕崎市内の「あじひろ」さんと「だいとく」さんで食べることができます。
出汁ももちろん鰹節でとっていて、鰹の風味を存分に楽しめるラーメンとなっています。
4.キビナゴラーメン(薩摩川内市)
鹿児島のご当地グルメの1つキビナゴを使ったラーメンは薩摩川内市の「ラーメン宝島」さんで食べることができます。
薩摩川内市の甑島産のキビナゴが使われていて、爽やかな魚介の風味がスープに溶け込んでいます。
こちらもご当地食材の”あおさ”も添えられていて、より海を感じるラーメンになっています。
5.黒王ラーメン(南九州市)※閉店
南九州市頴娃町のお茶街道ゆとり館で食べれるのは「黒王ラーメン」というラーメン。
とってもカッコ良いネーミングですね。
黒王の”黒”は黒さつま鶏の黒。
鳥の出汁がしっかり出ている醤油ラーメンです。
醤油だけでなく他のラーメンもおすすめです。
6.あおさラーメン(薩摩川内市)
こちらはインスタントラーメンの「アオサらーめん」。
薩摩川内市甑島の特産を使ったラーメンです。
7.煮干しラーメン(鹿児島市)
鹿児島市鴨池にある「煮干し百式 葉琉」さんは珍しい煮干しラーメンの専門店。
鹿児島県の黒さつま鶏を使ったラーメンもあるみたいです。
まとめ
鹿児島のご当地ラーメンをまとめてご紹介しました。
海に囲まれた鹿児島県ということで、魚介系の個性派ラーメンがたくさんありますね。
もちろんその他のラーメンも美味しいお店がたくさんあるのでまたご紹介したいと思います。
コメントを残す