霧島市「帝釈天宮」は鮮やかな紫の鳥居が特徴的!妙見温泉近くの神秘的なスポット。

今回は霧島市隼人町にある「帝釈天宮」さんをご紹介します。

帝釈天宮の基本情報

帝釈天宮は霧島市隼人町の妙見温泉近くにあります。

国道223号線沿いに看板が立っていますが、注意深く見ておかないと通り過ぎてしまうので要注意。

細い山道を登って行くので車で行く際は慎重に行きましょう。

駐車場っぽい場所はありませんが、鳥居の前に少しスペースがあります。

私が行った際は鳥居にロープが張られていて入れないようになっていました。

1日と15日は宮司さんもいらっしゃるとのことで、中に入ることができるみたいです。

中に入れない日でも外から紫の鮮やかな鳥居は見ることができます。

大自然の中に映える紫がとっても綺麗で神秘的。

怪我や病気に関してご利益がある神社とのこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です