鹿児島の200円以下で食べれる名物グルメまとめ。激安でも美味しいコスパ最強グルメは食べ歩きにもおすすめ。

この記事では鹿児島で食べれる200円以下の激安グルメをまとめてご紹介します。

※価格は変更の可能性あり

1.焼きどうなつ(鹿児島市)

薩摩蒸気屋が運営する「菓々子横丁」で食べられる”焼きどうなつ”は90円で1つから購入可能です。

タイミングが合えば焼き立てを食べることができて、熱々の焼きどうなつは絶品。

菓々子横丁内では他の蒸気屋さんのお菓子も購入できるので、スイーツ好きにおすすめです。

2.かじき饅頭(姶良市)

姶良市加治木町のソウルフード「加治木まんじゅう」。

加治木町内にお店がいくつかあって、1つ120円〜150円で購入可能。

お店によって個性もあるので食べ比べてみるのも楽しいです。

3.金生まんじゅう(鹿児島市)

鹿児島市の山形屋地下で購入できる「金生まんじゅう」。

県民に昔から愛されるソウルフードで1つ76円で2つから購入可能。

まんじゅうマシーンで作る工程を見に行くのも楽しいですよ。

4.下田平精肉店のコロッケ(いちき串木野市)

鹿児島県内には美味しいコロッケがたくさんありますが、ここではいちき串木野市の「下田平精肉店」さんをご紹介。

1つ90円で注文して揚げたてが食べれるのも魅力。

お肉屋さんのコロッケは間違いなし!

5.是枝商店のいちごまんじゅう(さつま町)

さつま町にある「是枝商店」で購入できる地元スイーツ”いちごまんじゅう”。

”いちご”と付いていますが材料にいちごは入っていないそう。

赤と黄色が可愛らしいお饅頭は地元の方々に愛されています。

1つ150円で購入できます。

6.サクラカネヨのしんこだんご

いちき串木野市の味噌・醤油メーカー「サクラカネヨ」さん。

運営するサクラカネヨ直売所では醤油はもちろん、醤油を使ったスイーツも楽しめます。

その中で特におすすめなのが1本110円で購入できる”しんこだんご”。

美味しい醤油を使ったタレは間違いなし!

7.しろどん家の両棒餅(鹿児島市)

鹿児島市金生町のよかど鹿児島内にある「しろどん家」さん。

両棒餅や白熊、抹茶ドリンクなどなど鹿児島スイーツを楽しめます。

ここではソウルフードの両棒餅が2本で200円から食べれます。

天文館でのショッピングの休憩にもおすすめです。

8.揚立屋のさつま揚げ(鹿児島市)

鹿児島といえば”さつま揚げ”。

さつま揚げを購入できるお店はたくさんありますが、ここでは「揚立家」さんをご紹介。

さつま揚げがバラ売りで購入可能で、100円台〜あります。

9.dankenの塩ぱん

鹿児島で人気のパン屋さん「Bäckerei danken(ベッカライダンケン)」さん。

美味しいパンがたくさんありますが、その中でも根強い人気なのが”塩ぱん”。

小麦の甘さと絶妙な塩加減絶品のパンで焼きたてを求めて購入するファンもたくさんいます。

1個108円というお値段も魅力です。

10.菓匠田中のチーズまん(出水市)

出水市の「菓匠田中」さんの人気商品”ほんわか笑顔チーズまん”。

サクサク食感にたっぷりのチーズ餡、アクセントのチョコチップの組み合わせがとっても美味しいお菓子。

1つ160円で購入できます。

まとめ

鹿児島県内で食べれるコスパ抜群の200円以下グルメ・スイーツをまとめてご紹介しました。

コロッケやさつま揚げに関しては他にもたくさんありそうなので別でまとめてみても良さそうですね。

他にもお安く食べれる鹿児島グルメがあればぜひ教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です