【5選】鹿児島の洞窟・洞穴まとめ。絶景の溝ノ口洞穴だけじゃない鹿児島のパワースポット。

この記事では鹿児島にある”洞窟”をまとめてご紹介します。

鹿児島で洞窟と言えば曽於市の”溝ノ口洞穴”が有名ですが、他にも魅力的な洞穴がいくつかあります。

ぜひ鹿児島のディープな観光へ出掛けてみてください。

1.溝ノ口洞穴(曽於市)

鹿児島の洞窟と言えばやはり曽於市の「溝ノ口洞穴」。

洞穴の中の水溜まりに反射した大自然はまさに絶景!

駐車場からすぐに見える鳥居の奥に洞窟があります。

地元の方々に大切にされているスポットで4月にはお祭りも開催されるようです。

洞窟の中から見る鳥居も神秘的。

訪れるだけで癒されるパワースポットです。

溝ノ口洞穴

・〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町下財部4907
・見学時間 24時間
・駐車場 あり

2.片野洞穴(志布志市)

志布志市にある隠れパワースポット「片野洞穴」。

こちらも溝ノ口洞穴のように中に入って写真を撮影することができます。

洞窟の前に小さな川が流れているので足元に要注意。

祠もあって大切に管理されています。

駐車場から獣道を15分ほど歩くのでしっかり準備していきましょう。

片野洞穴への詳しい行き方はこちらの記事で紹介しています↓

片野洞穴

・〒899-7211 鹿児島県志布志市志布志町内之倉
・見学時間 24時間
・駐車場 あり

3.黒川洞穴(日置市)

日置市の洞窟といえば「黒川洞穴」。

人が暮らした形跡もある貴重な遺跡。

以前は洞穴の近くまで行くことができましたが、現在は手前から見学するようになっています。

駐車スペースに黒川神社の鳥居が立っていて、この奥に遊歩道があります。

遊歩道の雰囲気も素敵で、自然散策も楽しいです。

途中にある仁王像もお見逃しなく。

黒川洞穴

・〒899-3221 鹿児島県日置市吹上町永吉
・見学時間 24時間
・駐車場 あり

4.西郷隆盛洞窟(鹿児島市)

鹿児島市の主要観光スポットの一つ「西郷隆盛洞窟」。

西南戦争の際に西郷隆盛が最後の6日間を過ごした洞窟として知られています。

近くのお土産屋さんには貴重な資料も展示してあるのでぜひ一緒に見学してみてください。

宿泊やお食事は近くの「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」がおすすめです。

西郷隆盛洞穴

・〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町19
・見学時間 24時間
・駐車場 あり

5.熊襲穴(霧島市)

霧島市隼人町にある「熊襲穴」もディープな観光スポット。

洞窟の中にはモダンアートが描かれていてミステリアスな雰囲気。

見学の際はライトのスイッチを点灯するとアートが良く見えます。

駐車場から階段を登っていくので少し大変。

熊襲隼人”と書かれた看板と門が目印です。

熊襲穴

・〒899-5113 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4381−1
・見学時間 24時間
・駐車場 あり

まとめ

鹿児島にある洞窟・洞穴をまとめてご紹介しました。

絶景が見られる溝ノ口洞穴はもちろん、穴場的パワースポット片野洞穴も美しい風景を見ることができます。

洞窟・洞穴は夏でも涼しい風が流れる避暑地としてもおすすめ。

どのスポットも大自然の中にあるので、お足元に気をつけてお出かけしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です